お稚児さん募集


この度、当山におきまして元祖法然上人800年大恩忌ならびに
浄名寺本堂新築落慶法要を、来る平成22年11月7日(日)に厳修いたします。
つきましては法要慶讃の儀式として、稚児練り供養を行います。
稚児練り供養とは、幼い子供を天童子(天界の童男・童女)の姿になぞらえて、
一日み仏にお仕えし、その功徳によって健やかに成長することを願うものです。
この稚児練り供養に参加くださるお稚児さんを、下記にて募集いたします。
 またとない機会ですので、有縁の方々もお誘い合わせの上、是非ご参加いただき、
尊い仏縁を結んで下さいますようご案内申し上げます。

■日時:平成22年11月7日(日) 正午出発(寺津小学校より)

■冥加料:稚児お一人 6000円
   (貸衣装代、着付け、化粧代、記念品、お供物、弁当を含む)
    *草履 足袋は衣装代には含まれておりません。必要な方は各自ご用意ください。

■申込方法 :申し込み書に記入の上、冥加料を添えてお申し込みください。
          申し込み書は浄名寺に用意してあります。
     申し込み日(休日)第2第4日曜日 午後1時〜午後5時
     (7/25 8/8 8/22 9/12 9/26 10/10)
     申し込み日(平日) 8・9・10月の毎週金曜日 午後1時〜3時
     (8/6 8/13 8/20 8/27 9/3 9/10 9/17 9/24 10/1 10/8) 
  都合のつかないお方は申し込み先の浄名寺に気軽にご相談ください。

■申し込み・お問い合わせ先:浄名寺 西尾市徳永町東側39番地 電話080-3624-9946(松原紗蓮)
 電話での受付はしておりません。お手数ですが浄名寺までお越し下さい。

■当日集合受付場所:西尾市立寺津小学校体育館

■受付時間:9時から11時30分まで *受付の終わった方から、順次着付・お化粧を行います。

■申し込み期限:10月10日最終日とします。ただし先着500名とします。

浄名寺地図広域→個別「20100711173218」の写真、画像 - jomyoji's fotolife
浄名寺地図詳細→個別「20100711173219」の写真、画像 - jomyoji's fotolife

第一回絵解き&トーク  

05愛・地球博で「熊野観心十界曼陀羅」のご絵解きを披露した三河スーパー絵解き座。その絵解き座が地元西尾で更にパワーアップして『絵解き&トーク』を開催します。記念すべき第1回のゲストは、いつも元気いっぱいの 水谷ミミ さん。講談・トークショーで盛り上がることうけあいです。野田氏、梛野氏の絵解きも乞うご期待!

<と き> 2007年6月9日 ( 土 )
<会 場>  西尾市上矢田町 浄徳寺     
      電話:0563-59-8262

<チケット> 1000円
<問い合せ> 西尾市楠村町  本澄寺
     電話:0563-59-7390 / 090-9020-3096

<交通案内>名鉄西尾駅下車
      路線バス(?番乗場「刈宿行」)乗車
     「上矢田北」停留所下車すぐ
14:00:開場 14:30:開演 16:30:閉演
<出演> 絵解き座の座員 野田慈勝 「熊野観心十界曼荼羅
     絵解き座 座長 梛野明仁 「親鸞上人絵伝」 

特別ゲスト 水谷ミミ東海ラジオパーソナリティー
「もうすぐ30」というコミックソングで一世を風靡した水谷ミミさんが、今は講談師としても活躍中。
「はやおきラジオ 水谷ミミです」日曜 6:30〜のパーソナリティー

jomyoji2006-07-17


NHKの番組 『美の壺』という番組で円空を放送したとき
私のお寺の円空仏の観音様が放送されました。

1ヶ月前に撮影にみえました。
これは裏話しですが、撮影中に隣の工場の機械音が入ってしまう
ということで、近所の方にもお願いして機械を止めてもらいました。
さあ!撮影!!と思ったら、今度はトラックとユンボの騒音が(>_<)
自転車で村中走り回って協力をお願いして撮影しました(^_^;)
みなさんご協力ありがとうございました。

そして放送後のみなさんの反応は?

昨日、兵庫県西ノ宮からわざわざ円空仏の観音様に
会いに来てくださいました。
テレビを見て、一目惚れ☆NHKに電話をしてなんとか私のお寺に
たどり着いたということでした。

嬉しいです。私のお寺の観音様はお引き合わせが強いなあ〜
っていつも感じます。このご縁を大切に☆

また観音様の笑顔に会いに来てくださいね。

サマーフェスチバル どんと院祭り 

jomyoji2006-07-12


今年もやって来ました。
『谷性寺のサマーフェスティバル☆どんと院祭り』

私の仲人さんのお寺です。
私の仲人さんの和尚さんは尺八の名士!
しかも色んな人とコラボしておもしろすぎです。
今年もキャラの濃いメンバーが集まって
ロックフェスティバルを開催します。

是非、みんな来てください。かなりおもしろいです。

私は毎年スタッフとして参加しています。

塩焼きそばを焼いたり、泡盛かき氷とかメニューも行き当たりばったりの創作料理!まあ・型にはまってないところが面白い
だからみんなで盛り上がりましょう☆踊り念仏もするよ


夏の夜を盛り上がってみたいな!と思う人は
紗蓮さんに連絡ください。私は入院しないかぎり行く気マンマンです。



とき 2006年7月23日 

時間 お昼1時から夜10時まで

場所 谷性寺 (こくしょうじ)
   知多郡阿久比町宮津宮本73

電話 0569−48−6632
入場料 1500円

始まる時間を書くのを忘れてました。
昼の1時です。どなた様でも自由に
音が奏でる空間を楽しんでください。

『rico』焼き菓子屋オープン


西尾市徳永町に『rico』という焼き菓子屋さんがopenしました。

7月7日 朝10時 オープン
無農薬の国産小麦粉、ミネラル豊富なきび砂糖など
からだにやさしい材料を使ったお菓子を作っています。


「営業時間」
 AM10:30〜PM5:00
 水曜日定休日
西尾市徳永町西側22−2(荒川邸内)
0563−59−1582



七夕の今日オープンしました。みなさんとの出逢いを楽しみにしています。
ぜひ、みささん。気軽によってくださいね☆